灰じょんのブログ

灰じょんが10代の記念にブログを書きました。すでに20歳を超えたので、今は思ったことを書いてます。何卒よろしくお願いします。

最近思ったこと 困ったときはとりあえず辞書

この前本を読んでいたら、久しぶりに知らない「日本語」に出会ってしまった。

ちょっと感動したといってもいい。

大学生なので、学んでないことや概念が分からない日本語ならしょっちゅうである。

しかし、日本語として意味が分からない、そして文字を見ても予想ができない、このふたつに当てはまる言葉・用法に出会ったのだ。ずいぶん久しぶりだった。

久しぶりすぎて、出会うまでその久しぶりという感覚が久しぶりということも理解させられた。

 

 

その言葉は……

 

 

(ドラムロール……)

 

 

(観客は緊張が高まるね……)

 

 

(まだまだ鳴るドラムロール……だららららら……)

 

 

(だん!)

 

 

『矯めつ眇めつ』であります。

 

 

皆さんは意味わかりますか? チコちゃんは知っています……

 

 

実は先週、私は物書堂の辞書アプリを入れた。

4000円をアップルカードで、三省堂国語辞典大辞林というふたつの国語辞典、しかも電子版を手に入れたのである!!

 

今の私に調べられないものなど、ほとんどない!!(さらばだwikipedia)

重たい辞書がスマホに入っていて、気軽に調べられることで、自分でも思った以上に気軽に日本語を調べている日々を送っている。いんてりじぇんすなおれ、かっけー。

 

なんで辞書はひとつじゃなくて、ふたつなのか? という疑問があるが、視野が広いほうが良いらしい。実は俺もよく分からん。けど買った。ふたつあると意味が比べられるのが結構面白い。

一週間たったけれど、ほかの国語辞典も買いたくなってしまった。(物書堂から買うことができる電子版国語辞典は、三省堂大辞林のほかに、新明解国語辞典と精製版日本国語大辞典がある)

 

 

その辞書を用いて、この「矯めつ眇めつ(ためつすがめつ、と読みます)」の意味をみなさんにお教えしようではないか。知ってる人は答え合わせですよ。

 

三省堂国語辞典によると、まず「矯めつ眇めつ」の項目が設けられていない。

・矯める の用語説明の欄に句として収録されているのである。その部分を引用する。

 

””た・める[矯める]

②〔古い意味〕じっと見る。

・矯めつ眇めつ

(あっちこっちから)よくよう見るようす。

「―してみる」””

 

そして大辞林大辞林には項目が設けられている。引用する。

 

””ためつ すがめつ【矯めつ眇めつ】

(連語)

〔動詞「たむ」「すがむ」の連用形に完了の助動詞「つ」が付いたもの〕

いろいろな方からよく見るさま。とみこうみ。「―して見る」””

 

である。

 

三省堂はずいぶんあっさりな解説である。「ほーん、よく見る、ねぇ」で知識になる。そして大辞林はなんとまあ言葉の動詞やら助詞やらと説明が加えられている。古文の時間以外に見ることのない文字たち。

また「とみこうみ」とかより知らない言葉も出てきて、それがまた結構味があって面白いところなんである。

 

 

こんな感じで、知らない言葉を調べて悦に入ったのであった。

今後、この矯めつ眇めつを積極的に使っていきたい。

 

みなさんも辞書いいっすよ、結構おすすめです。